top of page

​体質改善・酸化・糖化のトータルなセミナーをまなべます!

体質改善

「体質だから仕方がない。」「変わらない。」って思っていませんか?

「体質」を決めるのは、60兆個の細胞の質

細胞は毎日入れ替わっています。

​新しい細胞の原料は、あなたが食べた食べ物から出来ています。

食べる物に気をつけるということは、新しい細胞が良い細胞で生まれてくるようにすることになるのです。

体質改善の効果の目安は3ヶ月。

基本の栄養学を学んでみてください。

アンカー 1

酸化とは

「酸化」は「身体が錆びる事」です。

「酸化」は「老化」がすすむ原因です。

「酸化」は細胞のDNAを傷つけて、癌化をうながします。

「酸化」を起こすのは活性酸素、防ぐのは抗酸化物質。

息をすれば2%の活性酸素が産まれます。

活性酸素は、大きく分けて5種類あります。

その5種類とも抗酸化物質が違います。

アンカー 2

糖化とは

「糖化」は「身体が焦げる事」です。

「糖化」も「老化」がすすむ原因です。

「糖化」は癌・動脈硬化・認知症・鬱病と密接な関係があります。。

「糖化」は糖質とタンパク質が結びついた糖化最終生成物(AGeS)が原因です

砂糖だけでなく米・麺やパンの小麦製品にも大量に含まれています。

​糖質制限ダイエットが有名ですが、痩せるのは2次的に捉えて、健康のための糖化対策を。

アンカー 3

オーソモレキュラー

オーソモレキュラーとは、

分子矯正栄養学を利用した、投薬だけに頼らず、

栄養成分をきちんと学んでバランスのとれた食生活を

実践し不足分をサプリメントで補うなどして、

​体調不良等を改善していく事を目指します。

アンカー 4

がん対策

日本人の2人に1人がなるといわれている「がん」ですが、

対策されている方は、ほとんどいないのではないでしょうか?

がんの原因をご存知ですか?ひとつは遺伝子の突然変異、もうひとつは、糖化によるミトコンドリアの機能不全です。遺伝子の突然変異は酸化によって起こります。

こちらの「酸化対策」をご覧になって下さい。

​ミトコンドリアの機能不全はこちらの「糖化対策」をご覧になって下さい。

その後で、糖化対策がなぜがん対策になるのか「がん対策」の動画をご覧になってください。

これでバッチリです!

アンカー 6
アンカー 5

aboutus

約30年前に、自営業で八百屋を営んでいました。炎天下での仕事で人生初の「バテ」を経験しました。とてもショックを受けていたところ、知り合いから「栄養学を聴きに来ない?」とお誘いを受け、オーソモレキュラー(分子矯正学)を聞きました。

そのセミナーの内容にとても感動して、3パターン(基礎編、働く人のための栄養学、母と子の栄養学)を3回通り聴き、それを40分にまとめて話しだしました。

それrから、酸化対策、糖化対策まで学ぶようになりました。

糖化対策では糖質オフに心がけて、20代の体重に戻りました。

世の中で糖質制限が広がる中、基本の栄養学を知らずにダイエットのためだけに、糖質制限をして、勘違いから調子を崩される方、続かない方が多いように思います。

そこで、基本の栄養学から糖質制限までをトータルに伝えていく必要があると思い、トータルヘルス協会を立ち上げました。

インターネットラジオゆめのタネの関西チャンネル「少数派バンザイ」のパーソナリティーもしています。

アンカー 7
bottom of page