ダイエット、糖質制限、健康、体質改善、波動

トータルヘルス協会

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
お問い合わせ
  • HOME

  • about us

  • Blog

  • お問い合わせ

  • サイトマップ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    すべての動画
    【トータルヘルス協会】あきらめないで!体質改善
    11:18

    【トータルヘルス協会】あきらめないで!体質改善

    トータルヘルス協会の体質改善の動画です。体質だから仕方がないと諦めていませんか? 体質は変わります。その証拠に「体質改善」という言葉が存在します。 しかし、ちゃんと分かっていないとなかなか体質は変わらないように思えます。 イメージで見るのではなく、科学的に見るととても簡単に理解できるばかりか、 「これが身体にいい」というありふれた情報に左右されることが無くなります。 #ダイエット #ビタミン #ミネラル #トータルヘルス協会 #糖質制限
    酸化とは?トータルヘルス協会
    08:56

    酸化とは?トータルヘルス協会

    トータルヘルス協会の酸化対策の動画です。 酸化=老化を防ぐには何が必要なのかがわかります。 #ダイエット #酸化 #栄養 #トータルヘルス協会 #糖質制限
    【トータルヘルス協会】糖化対策
    09:22

    【トータルヘルス協会】糖化対策

    トータルヘルス協会の栄養学を基本とした動画です。体質改善、酸化、糖化、水、空気、栄養補給のこつ、有効なサプリメントの活用を理解して、オプティマルヘルスを手に入れてください。現代は、病気になっていない(病名が付いていないだけ)けど、体調がすぐ入れない状態が頻繁に訪れる人をよく見かけます。 調子が優れなくても、病院に行って検査しても何も出てこない経験をされた方も少なくないと思います。いわゆる未病の状態です。それを放置することしか現代医療はできません。 現代の西洋医学は、部分的に見ることしかできないようになっています。 2人に1人が罹患すると言われる「ガン」に対しても、かなり無力で、これだけ医療が進歩した現代でも、1/3の方が「ガン」で亡くなられています。 その数、年間37万人!3年間で100万人越え!それが毎年増えていっています。 人間の臓器はお互いに連絡を取り合っているということが、生理学的には解明されてきていますが、医学には反映されていません。 怪我は部分病ですが、戦時中に怪我を治すことから発展した西洋医学は、全ての病気を部分病と取りがちで、部分的に検査することが主流です。 あなたが食べた物があなたを作るというのは、常識なのに、慢性病はあなたが食べた物が原因で病気になったという、普通に考えたらわかることを、医療は医師しか出来ないようにして、栄養学、生理学と医療を完全に切り離して考えるように仕向けています。その結果、国民が皆健康保険に加入する仕組みの日本では、年間40兆円越える医療費が使われて、巨大な利権を産んでいます。 きちんとした健康の知識があると、病気になりにくい体を作ることが出来ます。それがクスリを飲まないようにして、クスリのリスクも減らし、医療費を削減して、充実した教育、福祉に回して、将来にお金が使える国家にできるのいではないかと考えています。 何かあったら、依存するのではなく、自分で対処できるようにしておけば良いだけのことです。実は、コツを掴めばそれほど難しいことではありません。 ご自分の体を守るのはご自身の知識と実行力です。 オプティマルヘルスを手に入れて、豊かな人生を送りましょう!
    【トータルヘルス協会】がん対策
    11:13

    【トータルヘルス協会】がん対策

    トータルヘルス協会のがん対策の動画です。 2人に1人がなるといわれている「がん」です。 さらに、3人に1人はがんで亡くなると言われています。 がんと闘病するための保険に入る方はいると思いますが、 そもそも、がんになりにくいようにしてはいかがですか? そんな方法があるのですか? そんな方は見てください! 酸化対策の動画も合わせてみていただくとより良いです。
    【トータルヘルス協会】水飲んでますか?水の大切さ
    04:45

    【トータルヘルス協会】水飲んでますか?水の大切さ

    トータルヘルス協会の水についての動画です。水を飲んでますか?水分ではなく、水として飲んで欲しい。それがなぜなのか? どういった水を取ればいいのかが分かります。 #水 #ダイエット #トータルヘルス協会 #糖質制限 #ビタミン
    空気の大切さ
    01:45

    空気の大切さ

    寝ている時に何をしているかというと、息をしている(空気を吸ってる)だけなんです。 それで、身体が休まるので、寝ている時の息(吸ってる空気の質)はとても大切です。 しかも、寝ている時は閉め切られているので、空気が澱んできます。 寝ているのは、下の方なので夜中には澱んだ空気を吸うことになります。 なので、喘息の発作は夜間が多いのです。 そうすると、せっかく身体を休めようとしていても、余分なものを排除する必要が出て、 十分に身体を休めることができなくなる場合が多いです。 寝ている時の空気を綺麗にすることは、身体の休息に繋がります。 良い空気清浄機を選んでみて、身体を休息させることにお役立てください。
    【トータルヘルス協会】サプリメントの選び方って知ってますか?
    09:14

    【トータルヘルス協会】サプリメントの選び方って知ってますか?

    トータルヘルス協会のサプリメントの選び方の動画です。 トータルヘルス協会のサプリメントの選び方の動画です。 どれも同じではありません。 食べてはいけないサプリメントも存在するのでお気を付けてください!! #ダイエット #トータルヘルス協会 #栄養 #ビタミン #ミネラル

    TOTAL HEALTH 協会

    090-7494-0637

    西宮市甑岩町5−30

    total.health.japan@gmail.com

    個人情報保護方針

    ​©️ 2019 total health association All right reserved